
顔のパーツでお悩みの方、けっこう多いですよね。
第一印象では圧倒的に目元を見ている人が多いですが、鼻の辺りを見ている人もけっこう居ます。
小鼻が大きい団子鼻などまるっとした形から、鼻筋の出っ張った鷲鼻など、色々な形がありますよね。
『鼻先がスッと通った、小さめの鼻がいいなぁ…』という方、実は芸能人の方でも鼻の大きい方は多かったです。
実は鼻が目立ってしまう原因は、鼻の黒ずみや毛穴の広がり…お肌のお手入れを欠かすと更に目立ちやすくなってしまいます。
『気をつけてるのに、目立っちゃう!』『どうしたら目立たなくなるの?』とお悩みの方には必見です。
今回は鼻の大きい女性芸能人からメイクテクニックを学んでいきたいと思います!

一番てっとり早いのは、美容整形だわ。芸能人ならみんなしてるでしょ?
スポンサーリンク
Contents
篠原涼子さんのエピソード
女優の篠原涼子さんも、幅広タイプのお鼻です。
「そんなに大きい?」と思われる方も多いと思いますが、篠原涼子さんは黒目がちな瞳としっかりめの眉毛で目元が印象的です。
唇も大きめで全体的にパーツが大きく、そのため鼻の大きさも気になりにくい顔立ちをされています。

現在はアラフォーの篠原涼子さん、今も可愛らしい印象をお持ちのメイクテクニックとはなんでしょう?
自然なアイメイク
篠原涼子さんといえば、形の良い眉毛ですよね。
眉山を作り過ぎず、やや太めにすることでナチュラルな印象も残しています。
もし細すぎてしまったら、たれ目がちな瞼が強調されてしまい、キツイ印象になってしまいます。
アイシャドウもブラウン系やゴールド系を使用することが多いので、とても柔らかなアイメイクに仕上げています。
ファンデは薄く、リップやチークは抑えめに
ボルドー系やレッド系など濃い色は使わず、オレンジやベージュ系の<肌色に近いものを選んでいます。
肌になじみやすいオレンジ系のリップカラーにすることで、<大きい唇の印象
も落ち着いています。
ファンデーションで滑らかな肌を作りつつ、チークでうっすらと仕上げることで<健康的な雰囲気にも繋がっていました。
総括
篠原涼子さんは顔のパーツの主張が強いため、ナチュラルメイクにすることで抑えていました。
大きい鼻もファンデーションで肌の陰影を少なくすることで、目立ちにくくさせています。
自分の持ち味を生かした、まさに自然なメイクですね。肌もしっかりケアされていることが伺えます。
松雪泰子さんのエピソード
松雪泰子さんも鼻が大きいタイプで、鼻筋の中央辺りが出っ張った鷲鼻タイプのお鼻です。
クールで上品、しどけない色気に憧れている女性も多いでしょう。

大人の女性代表と言っても過言ではない、松雪泰子さんのメイク術はこちら!
下地前にくすみを抑える
松雪泰子さんは大変、美容に気を遣っていてメイク前の下準備から始まります。
顔やデコルテ(首~胸元の辺り)にミストをかけて、保湿や血行促進を促しています。
こうすることで、血色も良くなりお肌のくすみを軽減させ、透明感のある肌を持続しやすくなります。
切れ長の瞼を強調
松雪泰子といえば、あの切れ長の瞼が特徴ですね。
ブラックのアイラインでくっきりと強調させることで、涼しげで色気のある目元にしています。
眉頭よりやや下あたりにうっすらとノーズシャドウを入れることで顔の陰影もつけていらっしゃいます。
細く長めの眉毛はダークブラウンでふんわり色付かせることで、強調し過ぎないようにされていますね。
眉毛も含めてアイメイク。目元の強弱をつけるてクール過ぎず、けれどキツくなり過ぎないメイクとなっています。
リップやチークでソフトな印象を
松雪泰子さんはブルーベースの肌色であるため、相性の良いピンク系を多く使われています。
逆にレッド系やボルドー系ですと肌馴染みも悪く、リップが強調されやすくなってしまい、かえって雰囲気を損なってしまいます。
青みがかったピンク系を使うことで、優しげな雰囲気も出て、落ち着いた大人らしくまとめられていました。
リップグロスもあえて付けないことで、マットな質感を出しています。
総括
凛とした印象と柔らかい雰囲気を両立させており、女性らしいメイクとなっています。
松雪泰子さんもアイメイクで印象付けし、透明感のある肌で鼻が目立ちにくいようにされていました。
鼻翼が元々小さいこともあって、鼻筋がスッと通っている印象の顔立ちですね。
渡辺麻友さんのエピソード
AKB48の渡辺麻友さんは小鼻が大きめな団子鼻タイプのお鼻。
可愛らしい『愛され顔』な渡辺麻友さんのメイクも気になりますよね?

正統派アイドルと名高い渡辺麻友さんのメイクテクニックを探っていきます!
困り眉毛と抜け感のある目元
渡辺麻友さんは目尻が下がった眉山のない平行太め眉と、優しい目元がポイントではないでしょうか。
アイホール全体と涙袋にハイライトを、アイラインはブラウン系のシャドウでぼかしていき、ナチュラルな雰囲気を保ちつつ明るくソフトな目元を演出。
マスカラも上まつ毛の中央に乗せることで、黒目を強調したぱっちりアイメイクに。
アイメイクで印象はガラリと変わりやすいのですが、渡辺麻友さんはアイシャドウはブラウン系でかなり控えめにされています。
ナチュラルな明るい雰囲気は目元のハイライトがポイントになります。
チークやリップもピンク系で統一
渡辺麻友さんのリップやチークはピンクで統一されていることが多いです。
松雪泰子さんと同じくブルーベースのお肌なので、青みがかったピンクやベビーピンクを愛用されています。
チークは頬骨より少し高めにふんわりと、リップカラーも唇の輪郭よりやや内側にされていました。
こうすることで、リップカラーが自然な色合いに感じられます。
イエローベースのお肌には篠原涼子さんのようにオレンジ系やローズピンク系が相性が良いですので、肌馴染みしやすいカラーを選んでくださいね。
スポンサーリンク
上記以外の芸能人一覧
- 柏木由紀さん
- 高橋みなみさん
- 水沢アリ―さん
- 倖田來未さん
- 高岡早紀さん
- 栗山千明さん
- 蒼井優さん
- 西尾由佳理さん
- 竹内結子さん
- 研ナオコさん
まとめ
- 透明感のある肌をキープする
- チークやリップは肌馴染みの良い色を選んでる
- 目元はアイメイクでさりげなく強調する
という事が共通していました。
鼻の大きさを隠すよりも『顔全体に馴染ませることで目立ちにくくさせている』ということですね。
透明感のある肌にすることで、頬や額から鼻筋にかけてのTゾーンとも馴染み鼻が目立ちにくくなります。
鼻筋を高く見せるノーズシャドウはつけ過ぎてしまうとかえって鼻筋が強調されてしまい大きめの鼻が目立ちやすくなってしまうのでご注意くださいね。