
実は日本人女性の痩せ過ぎが問題になっていることはご存知でしょうか?

海外と比較しても日本人の「痩せ願望」はとても強く、深刻化しています。
一般的にイメージする『理想の体型』は、健康的に引き締まった肉体を指しているハズなのですが、体重と直結して考えてしまいがち。
しかし「体重の増加」と「体型の乱れ」は別問題!
脂肪燃焼やシェイプアップに必要な筋肉は脂肪より重く、筋肉が痩せ衰えてしまうと体質によっては太りやすくなったり、ガリガリで不健康な体型に!

改善するどころか、栄養失調に陥る恐れも…これでは本末転倒ですよね。
女性芸能人も体重には良いイメージがないのか、非公開にされている方が多いです。
今回はその中でも体重を公開している方で、日本人女性の理想体型に近い女性芸能人をBMI数値でランキング形式でご紹介します!
ちなみに、BMIの数値で『18.5~25』が普通体重とされています。

私はそれ以上だぁぁぁ
スポンサーリンク
Contents
保田圭 BMI『20.11』
- 身長158㎝、体重50.2㎏
ロンドンハーツの企画内で公表されたものです。
元モーニング娘。の保田圭さんのBMIは『20.11』と標準的な数値と言えます。
「体重50㎏なんて太り過ぎ!」というイメージを払拭するには充分ですが、適正体重よりやや低いです。

保田圭さんは主に食事制限を行っていました。
炭水化物抜きダイエット
お米や小麦など炭水化物を減らし、副菜を増やして糖質を抑えるという減量法です。
旦那様はイタリア料理研究家である小崎洋一さん、朝食にパクチーのサラダや甘鯛の鱗焼きなど、夫婦で協力して考案したお料理も美味しそうですね。
減らすのは一食だけ、というのは健康面から考えても良いものです。
三食全ての食事で炭水化物を抜くと、今度は低血糖状態となり貧血を起こしやすくなってしまうので、炭水化物は抜き過ぎないようにしましょう。
白湯ダイエット
沸かしたお湯を冷ましたものを『白湯』といいます。
保田圭さんは毎朝白湯を用意し、鉄分も摂取できるように南部鉄瓶の調理器を使用して作っていました。
女性は鉄分不足になりがちなのでこうした工夫も大切ですね。
内臓冷えは新陳代謝を鈍らせ、むくみや老廃物が溜まる原因にもなります。
毎日続けることで身体の中の巡りも良くなっていきます。
しかし、体重=スタイルの良さではありません。

健康的な生活の為には汗をかく習慣も必要です。
「オアシズ」光浦靖子 BMI『18.75』
- 身長158cm、体重46.8㎏
ロンドンハーツの企画内で公表されたものです。

光浦靖子さんのBMIは『18.75』と普通体重内ですがかなり低め、痩せ願望の強い日本人女性には理想にもっとも近いでしょう。
もちろん光浦靖子さんも、スタイルを維持するための努力は欠かしておりません。
ちなみに現在45歳。

しゃべくり007で披露した、年齢を感じさせない見事な美ボディの秘訣を紹介します
薬膳料理
「めちゃイケ!」などでも博識ぶりを発揮する光浦靖子さんですが、お料理も得意で、薬膳に関する資格をお持ちで、本場・中国で勉強したというほどのこだわりよう。
薬膳は食材のもつ効果を活かした料理で、健康維持のためにも役立ちます。身体の内側から健康になることで、体に溜まる老廃物も出やすくなり美肌にも効果的。
光浦靖子さんの色白美肌も納得の食生活ですね!
キックボクシング
筋肉がしっかりついていることで、基礎代謝が上がりやすくなり、身体もキュッと引き締まっていきます。
光浦靖子さんもキックボクシングのジムに通って汗を流しているそうです。
ストレス発散には勿論のこと、全身を使った運動になるので体全体の脂肪も燃焼しやすくなります。
気になる二の腕や太腿、体幹と呼ばれる胴回りの筋肉も使うのでハードな運動に分類されるでしょう。
杉本彩 BMI『19.13』
- 身長168㎝、体重54㎏
こちらは2013年にブログで掲載されていたものです。
1位は杉本彩さん! デビュー当初から変わらぬスタイルの良さ、女性らしい健康的な色気を兼ね備えた容姿は48歳とは思えませんね。
ウリナリ社交ダンス部では大胆なラテンドレスも見事着こなしてみせた杉本彩さんも、やはり美ボディキープの習慣がありました。
食事のバランス
杉本彩さんは食事制限や抜いたりせず、外食でも食事のバランスを特に気を付けています。
『野菜9:肉・魚・炭水化物1』の野菜中心の食事を心掛けていて、お勧めはキムチ鍋やトマト鍋。
体も温まり、たくさん食べられて、低カロリー。しっかり考えられたメニューですね!
料理上手な杉本彩さんは調理法や食材でカロリーを調整することで、自分好みに手掛けており、インスタグラムやツイッターで写真もアップしています。
お店の料理かと見間違えてしまいそうです。
これだけでキープしている訳ではなく運動も取り入れていらっしゃいます。
いったいどんなハードな運動を!? と想像された方は驚くかもしれません。
ながら運動&ダンス
家事やスキマ時間に『ながらスクワット』『ながら肩甲骨回し』など、ちょっとした時間に出来る運動をされています。
身体を動かすことがお好きなのでしょう、特技のダンスも生活の一部に取り入れられていました。
ながら運動にはベリーダンスも取り入れており、ヤーナリズムや、コアリズムも行っているのだとか。
ラテンダンスにハマったきっかけは『芸能人社交ダンス部』で、数々の賞も獲得されていますね。
ダンスは姿勢をキープするために体幹を特に使いますし、バランスをとるために脚全体の筋肉も使います。
食事を制限することなく、こまめに運動をこなす習慣が理想的な体型を維持する秘訣でした!
スポンサーリンク
上記以外の芸能人一覧
先述のとおり日本人女性は痩せたい願望が強いです。
『これはちょっと痩せすぎでは!?』と心配になってしまう芸能人の方も…。
- 菜々緒さん 身長172㎝、体重46㎏ BMI『15.55』
- ダレノガレ明美さん 身長164㎝、体重42.6㎏ BMI『15.84』
- 鈴木えみさん 身長163㎝、体重43㎏ BMI『16.18』
まとめ
掲載しきれなかった女性芸能人のほとんどがBMI普通体重の『18.5』を下回っていました。

人前に出るお仕事だからこそ気にしてしまうのでしょうか?
日本人女性の肥満率は世界でもかなり低く、痩せ過ぎな人が増え続けています。
海外では『痩せている=やつれている、不健康』などかなりマイナスイメージが多いです。
美しいスタイルは健康的な生活から。皆さんも痩せ過ぎには気を付けてくださいね。