
見た目は可憐でかわいいのに、家はゴミだらけ、玄関からあふれ出るゴミでもへっちゃら、そんなすごいゴミ屋敷に住む女性芸能人をみてみましょう。

今回は、部屋が汚い人でランキングをつけてみました。

あなたは、どこまで許せますか?

部屋の汚れは精神面で堕ちているから

私のように片付けられない女はこんなに多いのか〜〜
彼女たちとゴミのギャップに驚愕です。
スポンサーリンク
Contents
可愛さとのギャップすごすぎ春香クリスティーンさん

ゴミ屋敷の住人としては、一躍有名なのが、春香クリスティーンさんです。
スイス・チューリッヒ生まれのホリプロ所属で美しい顔立ちで、バラエティ番組には引っ張りだこです。
春香クリスティーンさんが片づけられないのは、今に始まった事ではなく、スイスにいた頃から、お風呂に1か月入らなかった事もあるという鉄板中の鉄板です。
春香クリスティーンさんのゴミ屋敷は、度々、色々な番組企画やラジオの企画で登場し、その度に多くの人達を驚かせています。
春香クリスティーンさんのすごいのは、ゴミ屋敷の状態をおかしいと思っていない部分です
テレビ番組やラジオの企画で片づけてもすぐに元通りのゴミ屋敷になります
基本、片づけようという概念がないのです。
部屋は足の踏み場がない状態で、それに慣れているのか、ラジオ番組の休憩中にトイレの床で寝た事も告白しています。
3年間一度も掃除をしないため、物に埋め尽くされて、リモコンや保険証などもどこにあるのやら、本人は、ゴミの上に座り普通に話をしている姿が視聴者ともにドン引き状態でした。

さらに、新聞紙をスタッフが片づけた所、新聞紙は宝だからといってまた引っ張り出す始末です。
彼女は、究極になると引っ越してリセットしますが、すぐに元のゴミ屋敷に戻るというルーティンを繰り返しています。

引退騒動も出ていますが、ハーフタレントとして間違いなく実力派NO1なので引き続き、活躍を期待したいです
日本だけでなく世界でも活躍中の渡辺直美さん
父は日本人ですが、母親が台湾人で、本人も生まれは台湾の渡辺直美さん。
2008年の1月に放送された、「新春大売り出し!さんまのまんま」で今田耕司からイチ押し芸人として、紹介され、あの有名なビヨンセのモノマネでお茶の間を釘付けにしました。
同年の3月からは、笑っていいとも!のいいとも少女隊を結成し、メディアに幅広くその姿を披露する事となり、6月にはビヨンセが在籍していたアメリカのグループであるディスティニーチャイルドのCM「ラヴ・デスティニー」で和風ビヨンセとして起用されました。
ここからは、ご存知の通り、バラエティ番組、CM、ドラマ、海外のライブなどで大活躍となりました。
その渡辺直美さんもゴミ屋敷では有名中の有名です。
本人曰く、「片づけられない」事を告白しています。

Twitterで投稿した部屋の写真には、洋服やビニール袋が山積みの状態です。
その後、ビューティコロシアム特別編や人志松本のゾッとする話でもゴミ屋敷の映像を公開しています。
髪は4日間くらい洗わない、風呂も1週間に一度、歯にいたっては、1年間磨いていなかった、おへそが臭いなどを自分で語ってしまう潔さがあります。
下着さえ変えるのが嫌という、さすがゴミ屋敷の住人です。
30万円以上もする部屋に住んでいるのに、ゴミ屋敷はもったいない感じがしますが、買ったものすべてを部屋にまき散らしてしまう習慣はまだまだ続きそうです。
きれいな髪も台無しですねの中村アンさん
綺麗な顔立ちと髪からは想像できない、ゴミ屋敷な女性の中村アンさん。
大学2年生の時に、友人に誘われモデルオーディションに出場し、グランプリを受賞しています。
その場では、芸能界入りはせず、大学3年まで就職活動をしていました。
その後、もともとオファーのあったプラチナプロダクションに所属し、ファッション誌のモデルとして活動、バラエティ番組で有名となりました。

綺麗な見た目とのギャップが凄すぎる!結局、人は顔なのか!
2014年の競輪イメージガールとして抜擢されCMにも起用されてますます、人気が高まりました。
そんな美しい身なりとは逆に、ゴミ屋敷に住んでいる事が発覚。
ゴミ箱に入りきらないゴミを放置したり、シーツは2か月洗わない、バスタオルは1か月使うなんていうのはお手の物です。
フリスクに関しては、中身を直接ポケットに入れてそれを普通に食べています。
糸くず
髪を洗うのは3日に1度、雨上がり決死隊の宮迫さんが髪の匂いを嗅いだところ、すぐにコメントできない程で、悶絶した表情を浮かべていました。
いわゆる「おっさんの匂い」だそうです。
いくらキレイでも髪洗わない、パンツ変えない、おっさんの匂いのする女性はこれからどうなっていくのでしょうね。
ヤバいかもです。
スポンサーリンク
4位 クローゼットからあふれる菊池亜美さん
高校生の頃から芸能界入りを夢見て、アルバイトをしたお金で芸能プロダクションのオーディションを受けては落ちまくりだった菊池亜美さん
その後、努力の甲斐あって、アイドリング16号として活躍しはじめました。
2009年からは、頭に小さい帽子をつけて、バラエティー番組に出まくっていましたよね。
テレビ番組で自分の部屋を紹介したところ、クローゼットから物があふれ出るという事態がおきました。
しかも、1年前にきた友人に貸したバスタオルもそのまま。
もちろん、部屋は足の踏み場もない状態でした。
基本的に、2日連続で下着をつけるのは当たり前、洗濯は基本しないので、きれいな服を着回しする。
そして、菊池亜美さんもやはり歯磨きは2日に1回でした。
どうも、ゴミ屋敷の住人は、下着を取り替えるのと、歯磨きが苦手なようです。
食器は、洗剤を使わないというこだわりもすごいですよね。

ちょっと、メンタルが怖いわ

まじで心配な人!
5位 結婚よりゴミ屋敷が好きな岡本夏生さん
ゴミ屋敷といって有名なのが岡本夏生さんですよね。
静岡県のモデル事務所に所属し、「村上夏生」としてローカルモデルでデビューしました。
その後、芸名を「早川ゆうき」と変え、さらに、1986年に事務所を変更し、芸名も現在の「岡本夏生」となっています。
当初は、「11pm」で全国デビューを果たし、1989年には、日清カップヌードルレーシングチームのレースクイーンとなり、「ハイレグの女王」として有名となりました。
1990年代には、杉本彩や飯島直子などと並ぶセクシー系のバラエティータレントとして大活躍し、女優業も行っていました。
現在では、あまりテレビの露出も少なくなりましたが、ゴミ屋敷と検索すると必ず上位に出てきます。
ゴミ屋敷に住んでいる事は、自身がテレビ番組で公表しています。
そのゴミ屋敷を自分で片づける企画もしましたが、すぐに元通り、しかも「結婚とゴミ屋敷だったら迷わずゴミ屋敷をとる」と語るくらいゴミ屋敷が好きな人です。
自身でも片づけられない事はわかっていると発言しています。

キャラなのか、素なのかわからないところがこの人の魅力よね
さらに、岡本夏生さんが凄いのが、ゴミ屋敷にひとりでいるのが最も好きという発言がすごかったですね。
岡本夏生さんにとってゴミは自分と切り離せない大切なものなのかもしれません。
ただ、近所の人への迷惑もあるので、できたら少しでも片づけて欲しいものです。
上位5名以外の、ゴミ屋敷に住む女性芸能人もみていきましょう。
- E-girls Amiさん
- 安田美沙子さん
- 貫地谷しほりさん
- 峰岸みなみさん
- 中村うさぎさん
などもゴミ屋敷の住人として有名どころです。
- E-girls Amiさん、本名中島麻未さん
- ゴミ屋敷どころか、彼女は、あまりお風呂に入らない、面倒なので化粧も落とさないのが日常です。
下着のブラジャーもかゆくなったら取り替えるという筋金入りのもの。
レッスンやコンサートで汗をかいたら、汗が老廃物を流してくれるから岩盤浴と同じ原理だからお風呂に入らないと主張しています。
かなりのつわものです。
お部屋は公開されていませんが、なんとなく想像がつきますよね。
- 安田美沙子さん
- 掃除機は、1年で4回くらいしかかけず、基本的に食器は洗わない主義です。
どんな主義なのか(笑)
さらにすごいのが、部屋に虫がいて卵を産んでたというすごい発言がありました。
2014年に結婚していますが、お部屋はどうなっているのでしょうか。
離婚はされていないので、幸せなで清潔な家庭で過ごしている事を祈るばかりです。
- 貫地谷しほりさん
- 自身のブログで片づけられない事を書いています。
片づけた時に出したゴミの量が45リットルの袋を40袋とは恐れ入りました。
片づける前の部屋の中はどんなだったのでしょうか?
私は片づけられない女なんです。。。と言っていましたが、すごすぎますよね。
- 峰岸みなみさん
- 指原莉乃さんが「異常にきたない」といっています。
放置していた飲みかけの野菜ジュースのペットボトルが爆発して、白いソファーが緑にそまったけれどそのまま放置したそうです。
ペットボトルが爆発するくらいの放置は、どのくらいの放置なのでしょう、恐ろしいです。
食べ終わったナベの中身を捨てずに戸棚にしまってしまい、いつのナベなのかわからない状態でドロドロになっていたというすごい話もあります。
腐らせるのが趣味なのでしょうか?
- 中村うさぎさん
- ゴミ屋敷は何度もテレビで取り上げられているので有名ですね。
彼女の特徴は、1億円程のブランド品がみごとにゴミと化して部屋に放置されていたり、段ボールに入れたまま、カビが生えている状態になっていたり、基本的なゴミ屋敷のオーナー様です。
一度、テレビでゴミとともに埋もれていたブランド物の服がデロデロになっているものが、何十着もあり、その段ボールを見て「何が入っているか確認してなかった」とサラッといっておりました。
買うのは好きだけど、すぐに飽きてしまうのでしょうか?
それにしても、1億円程のブランド品を持っている事そのものがすごいですよね。
それだけ稼いで、ゴミにしてしまうのは、どういう心境なのかお察しできません。

ゴミ屋敷に住む女性芸能人をみてみると、どの人も捨てるという概念がないような感じがします。
ただ、捨てずに置いておいたらゴミになって、そのうちゴミ屋敷になり、そして、どうにもならなくなると、番組の企画で片づけてもらうか、引っ越しをするのです。
ゴミ屋敷になる人は、心に大きな傷を受けたでいつまでも心の傷が癒えずに、ゴミによって自分を守ろうとしている心理が結果としてゴミ屋敷を作ってしまうそうです。
心の傷とゴミとはとても深い関係があるのですね

闇は深いわ
そして、ゴミは捨てるべきという考え方は、ゴミ屋敷を作ってしまう人には存在しないのも勉強になりました。
ゴミ屋敷の問題はとっても根深いですね。